// Avishai Cohen / Adama / 1999年アヴィシャイ・コーエン / アダマ / No,1251 さて、鹿児島ジャズフェスティバルも終わったし、このブログも通常営業にもどるよ。ビッグネームな割には、ちょっとしか扱っていないアヴィシャイ・コーエン、いってみよう。こ…
// Joni Mitchell / Shadows And Light / 1980年ジョニ・ミッチェル / シャドウズ・アンド・ライト / No.1076 昨日、ジョニ・ミッチェルを紹介したら、このアルバムをどうしても素通りできなくなった。大好きなアルバム。その昔、80年代渋谷にスイングという…
// Miles Davis / Bitches Brew / 1970年マイルス・デイビス / ビッチェズ・ブリュー / No,1007 ジャズ史上最大の革命作であり、問題作。そして、歴史的名盤と呼ばれる作品。一応聴いたことないヒトのために断っとくと、マイルスに限らずだけど「歴史的名盤…
// Jerry Gonzalez / Ya Yo Me Curé / 1980年ジェリー・ゴンザレス / ジャ・ジョ・メ・クレ / No.0053 キップ・ハンラハンのレーベル、アメリカン・クラーヴェから一枚。レーベル第一作目にしてNYラテンジャズの金字塔、不朽の名盤。ジェリー・ゴンザレスは…
// Herbie Hancock / The New Standard / No.0032ハービー・ハンコック / ザ・ニュー・スタンダード / 1996年 気がつくとこのブログ、開設から1ヶ月を経過しているではないか!おめでとう!ありがとう!なんのこっちゃ。次は目指せ2ヶ月(小さなことからこつ…